いこくのじかん

「カオスで面白い世界」をテーマにしたゆるゆる旅行・アウトドアブログ。

MENU

【中国】異国の唄と金貨のおもいで

 

異国の唄と金貨のおもいで1

異国の唄と金貨のおもいで2

 

 

こんにちは、きいです。

 

皆様は

「忘れられない唄」

ってありますか?

 

 

…と、なんだかこのブログに似つかわしくない

気取った感じの始まり方をしてしまいました。

 

 

前回に引き続き、今回も

「過去の思い出掘り起こし ~あれは一体なんだったのか~」

のコーナーです。

(今考えた)

 

riquewhir97.hatenadiary.com

 

 

目次

 

 

金貨のおもいで

 

過去の記事で、

「やたら中国に縁がある」

という話をしましたが、

思えば私と中国の縁はここから始まっていたのかもしれません。

 

 

改めて回想すると、クラス全員に金貨をくれるお母さんって、

なかなか太っ腹ですね。

 

漫画の中では、

「まるで宝物を手に入れた気分だった――…」

と妙に格好つけていましたが、

もらった金貨はその後どっかいきました。

 

"おい、宝物!!"

 

というツッコミが入ること必須です。

 

まあでも、子供の時の宝物なんて所詮そんなもんですよね…

 

 

「5角通貨」とは

 

記憶の中にある金貨は

「5」という数字で金色をしていました。

 

デザインを考慮すると、あの時もらったのは

現在も中国で使われている「5角硬貨」で間違いなさそうです。

 

 

 

…ん?

 

でも、

中国の基本通貨って「元」じゃなかった??

 

人民元

 

旅行に行った時も、毛沢東が描かれた人民元はおなじみでしたが、

「角」なんてあったっけ…?

 

 

そう、あるんです。

(ナンダコレ)

 

胡散臭い通販番組のようなノリになってきました。

 

 

中国には、元の他にも

「角」「分」

というお金の単位があるそう。

 

(もっとも、「分」については現在ほぼ使われていないそうですが…)

 

仕組み的には、

 

1元=10角=100分

 

となります。

 

 

「5角」は

日本円に直すと15円程度みたいです。

 

中国ではこの「5角」で屋台のギョウザが一個買えます。

 

 

…ちなみに、この「角」は

貨幣だけでなく紙幣にもなっています。

 

それぞれ

1角紙幣、2角紙幣、5角紙幣があるのですが、

ちょっと以下画像をご覧ください。

 

角紙幣

 

デザイン、めちゃくちゃかっこよくないですか!?

 

 

一部「角」以外のお札も混ざっていますが、

多民族国家ならではのエキゾチックなデザインがとても素敵です。

 

こんなオシャレな紙幣があると知っていたら、

中国に行った時、血眼になって「角紙幣」を探していたことでしょう。

 

 

中国のキャッチーな童謡について

 

金貨の他に、もう一つ強烈に覚えているのが

教えてもらった中国の童謡です。

 

15年以上経った今でも普通に口ずさめるレベルで記憶に残っているのですが、

その正体は一切不明。

 

なんというタイトルの唄なのか、どんな歌詞なのかは全く分かっていませんでした。

 

いかんせん、

分かっているのはリズムと、

カタカナの歌詞だけ。

 

歌い出しは

"ショーバトゥカイカイ"

から始まり、

"ブーカイブーカイブーナンカイ"

というラップ並みに韻を踏んだ語呂のいい単語でフィニッシュを迎えます。

 

あとは、なんか動物が出てくるような内容だったと思います。

 

 

この少なすぎる情報を元に、私は鬼のように検索をかけました。

 

そして、ついに見つけました。

 

 

その童謡の名は、

"小兔子乖乖"

 

日本語に訳すと、

「お利口な子ウサギ」

という意味になります。

 

歌詞の内容は、

「留守番している子ウサギたちに、

お母さんウサギが家の扉を開けないように言い聞かせる」

というもの。

 

どことなく「三匹の子豚」に似ていますね。

 

私の頭にこびりついていた冒頭の

「ショーバトゥカイカイ」は

「小兔子(ショーバトゥ)」「乖乖(カイカイ)」。

 

つまり、

「良い子のウサギちゃん」

と言っていたのです。

 

「ブーカイブーカイブーナンカイ」

に関しても意味が判明。

 

「ブーカイ」は中国語にすると

「不开」。

 

つまり、

「ドアを開けてはいけない」

の部分だったのです。

 

 

この「小兔子乖乖」はYouTubeに上がっていたので、

気になった方は是非ラップのような語呂のよさを堪能してみてください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=rFrQMUx_OJs

 

 

…という訳で、

以上が「異国の唄と金貨のおもいで」

なのでした。

 

長年心に残っていた謎(?)が解けてとっても晴れやかな気分です。

 

それでは、

本日はこの辺りで失礼致します~!

 

 

参考元サイト

・中国語スクリプト「中国のお金の単位・お金に関する中国語表現」

・中国留学ナビ「中国のお金」

・東京国際交流会・外国語講座「中国こどもの歌(1) 子ウサギよい子」

・フリー素材「写真AC」(画像参考)